【コトダマン】ケ異論降臨の攻略と適正キャラ
(11コメント)
目次
ケ異論降臨攻略のポイント
7000以上のダメージを複数回行ってきます。非常に攻撃力が高く回復が足りないことがないように2~3体は回復キャラを編成するようにしましょう。
|ギミックに注意!
ケ異論では回数バリアとチェンジマスの2つのギミックを使用してきます。どちらも厄介なギミックのため必ず対策をして挑みましょう。
|チェンジマスには法則あり
チェンジマスでは「お段」のいずれかの文字に変更されます。そのため、お段と相性のいい「う」「い」「ん」を編成すると言葉を作りやすくなります。
|回数バリア突破が勝負の鍵
ケ異論が張ってくる回数バリアは、4ターン毎に張りなおしてきます。いかに回数バリアを剥がすかが大事になってくるため、複数攻撃キャラは大目に編成しましょう。
攻略適正キャラクター一覧
キャラ名 | 詳細 |
![]() リバールキリー | 水属性 / 星5→6 |
・リーダーとくせいのバフが高い。 ・満腹のリーダーとしておすすめ | |
キャラ名 | 詳細 |
![]() 水着カグ槌 | 水属性 / 星5→6 |
・ATKのバフが高い。 ・チェンジガード持ち |
キャラ名 | 詳細 |
![]() ダイヤの剣 | 水属性 / 星5→6 |
・最大で10回の連続攻撃が可能。 ・ケ異論に対して有利属性 | |
キャラ名 | 詳細 |
![]() モノ欲シザオ | 水属性 / 星5→6 |
・チェンジガード持ち。 ・すごわざが複数攻撃。 | |
キャラ名 | 詳細 |
![]() イチバンカブキ | 水属性 / 星5→6 |
・最大で5回の連続攻撃が可能。 ・ケ異論に対して有利属性 | |
キャラ名 | 詳細 |
![]() ユルハゲモノ | 水属性 / 星5→6 |
・最大で6回のランダム攻撃が可能。 ・降臨でドロップ。 | |
キャラ名 | 詳細 |
![]() トカラウ魔 | 水属性 / 星4→5 |
・チェンジガード持ち。 ・最大で6回のランダム攻撃が可能。 |
クエスト攻略
上級攻略
クエスト情報 | |||
消費スタミナ | 50 | 有利属性 | 水属性 |
プレイヤー 経験値 | 1750 | コトダマン 経験値 | 3000 |
ギミック | 回数バリア・チェンジマス | ||
クリア報酬 | アゲダマ×200 | ||
ノーコンクリア報酬 | 銀のコトダマ×122、HPコエダマ×1 | ||
初回クリア報酬 | 虹のコトダマ×100 | ||
ドロップ報酬 | ケ異論 | ||
福ボーナス報酬 |
- WAVE1

軍司・ケ異論の情報 | ||
名前 | 種族 | 属性 |
軍司・ケ異論 | 獣族 | 火属性 |
弱点ワード | 文字例 | |
生き物 | 情報提供募集中 | |
攻撃一覧 | ||
少し黙っていろ! | 約8148ダメージ | |
通常攻撃 | 約2716ダメージ |
軍司・ケ異論の攻撃パターン | ||
先制 | 回数バリア(20回)+チェンジマス3つ設置 | |
1ターン目 | 約8148ダメージ+チェンジマス3つ設置 | |
2ターン目 | 約8148ダメージ+チェンジマス2つ設置 | |
3ターン目 | 約2716ダメージ+チェンジマス1設置 | |
4ターン目 | 回数バリア(20回)チェンジマス3つ設置 |
バリア→全体→全体→単体→バリアの4ターン一周の行動パターンになるので、単体攻撃と回数バリアのターンは他の属性でも使いやすい状態になります。バリアを張るターンは攻撃をしてこないので、そのタイミングを狙って使うなら木属性でもOK。
また、属性関係なしに(チェンジガード+連撃)、(チェンジガード+回復)、(チェンジガードなくても強い回復)などをある程度入れるのも有効です。
降臨キャラ詳細
- 降臨で手に入るコトダマン
キャラ名 | 詳細 |
![]() ケ異論 | リーダーとくせいでHPに60%、ATKに40%のバフをかけることができるため、汎用性が高いリーダーとくせいとなっています。 ▶︎ケ異論のキャラぺージはこちら |
- ケ異論は満福にすべき?
|クエスト解放条件
火の大陸のステージ15【中級】をクリアすると、ケ異論降臨クエストが開放されます。
【おすすめ記事】
コトダマン最新リセマラ情報 | |
---|---|
![]() 効率的なリセマラ方法 | ![]() リセマラ当たりランキング |
初心者向け情報一覧 | |
---|---|
ゲーム序盤を効率良く進める方法 | おすすめデッキ編成編成 |
効率の良いレベルの上げ方 | 最高の16コンボを出すデッキ |
虹コトダマの効率的な集め方 | コンボを多く決める方法 |
友達招待で虹コトダマGET | 効率の良いダメージの与え方 |
福ボーナスの上げ方 | ギミックの種類と対策 |
【キャラクター情報】
レアリティ別キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
★5キャラ | ★4キャラ | ★3キャラ |
★2キャラ | ★1キャラ | |
属性別キャラクター一覧 | ||
火属性 | 水属性 | 木属性 |
光属性 | 闇属性 | |
種族別キャラクター一覧 | ||
神族 | 魔族 | 獣族 |
英族 | 龍族 | 物族 |
コメント
旧レイアウト»
11
コメントを書き込む
-
「ん」になることもあるすいません、ターンの数え方が私と違ったみたいですー
「先制」でバリア貼る部分を1ターン目だと数えてたので、1個ずれてました。
バリアを張るところを「先制」とすると、
先制(0ターン目?)が回数バリア
1ターン目と2ターン目は2037×4キャラ=8148(水属性で受けた時=有利属性で半減した数字)です。
3ターン目は2716を1体(これも水属性の時)
4ターン目が回数バリア(最初の先制と同じ)
以下4ターンで1周のループ行動になります。-
最初に貼ったクリアデッキは「このくらいでも勝てるときは勝てる」程度のもので、何回かやってみたら勝率はあんまり高くありませんでした。(最初何回かはチェンジがうまくいってただけのようでした)
-
(バリア)→全体→全体→単体→バリア(攻撃なし)の4ターン一周の行動パターンになるので、全体を2回使ってきた後の2ターンは他の属性でも使いやすい状態になります。(バリアを張るときは攻撃ないので、貼るターンだけを狙って使うなら木でも使っていい)
なので、属性関係なしに(チェンジガード+連撃)、(チェンジガード+回復)、(チェンジガードなくても強い回復)などをある程度入れるのは良いかもしれません。
今度いろいろ試してみてまた報告します。
ダイヤの剣とイチバンカブキの攻撃回数が間違ってます。
ダイヤの剣はわざが5回攻撃、すご技が10回攻撃ですが両方出るわけではないので「最大10回攻撃」
イチバンカブキは技が3回攻撃、すご技が5回攻撃なので「最大5回攻撃」になります。タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 7文字と6文字の言葉 2 招待ID掲示板 3 マルチ掲示板 4 野菜・果物一覧 5 リセマラ当たりランキング 6 最新おすすめデッキ編成 7 声優一覧 8 自演招待 9 変なことば一覧 10 リセマラ