【コトダマン】ギミックの種類と対策
タグ一覧
>最終更新日時:
							目次
トゲブロック
- 対策
 
小文字(ぁぃぅぇぉ)や、あまり使わない濁点や半濁点の文字にして
意図しない言葉作成を抑止し、敢えて巻き込まないという手もあります。
体力に余裕がある場合は、あらかじめ回復役を入れるのも手です。
▶トゲガード持ちのキャラ一覧はこちら
入れた文字がランダムにチェンジします。
- 対策
 
(例1:五十音表の+3をしている 「あ」→「え」、「こ」→「す」)
基本的にチェンジ後の文字は濁点、半濁点、小文字にはならないです。
▶チェンジマスの対策キャラ一覧はこちら
シールドブロック

シールドブロックがある間は敵の防御力がアップします。
- 対策
 
▶シールドブロックの対策キャラ一覧はこちら
毒
毒になったコトダマンは速めに使いましょう。
- 対策
 
タイムボム
条件を達成し解除するようにしましょう。
睡眠
睡眠はターン経過で治ります。
- 対策
 
コンボバリア
たくさんの言葉を使いましょう。
文字数の少ない単語から連想すると作りやすいです。
文字数バリア
長い言葉を使いましょう。
テーマバリア
テーマに合った言葉を作りましょう。
回数バリア
攻撃回数を多くしましょう。
- 対策
 
弱体マス
- 対策
 
ギミック対策しているキャラクターが未実装なので現状完全な対策はできないので、回復キャラだけは弱体マスに入れないようにしましょう。
【おすすめ記事】
| コトダマン最新リセマラ情報 | |
|---|---|
![]() 効率的なリセマラ方法  | ![]() リセマラ当たりランキング  | 
| 初心者向け情報一覧 | |
|---|---|
| ゲーム序盤を効率良く進める方法 | おすすめデッキ編成編成 | 
| 効率の良いレベルの上げ方 | 最高の16コンボを出すデッキ | 
| 虹コトダマの効率的な集め方 | コンボを多く決める方法 | 
| 友達招待で虹コトダマGET | 効率の良いダメージの与え方 | 
| 福ボーナスの上げ方 | ギミックの種類と対策 | 
【キャラクター情報】
| レアリティ別キャラクター一覧 | ||
|---|---|---|
| ★5キャラ | ★4キャラ | ★3キャラ | 
| ★2キャラ | ★1キャラ | |
| 属性別キャラクター一覧 | ||
| 火属性 | 水属性 | 木属性 | 
| 光属性 | 闇属性 | |
| 種族別キャラクター一覧 | ||
| 神族 | 魔族 | 獣族 | 
| 英族 | 龍族 | 物族 | 
			コメント(0)
		
	コメント
					
					削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
					
今後表示しない